美容室でのカラー、アッシュてどんな色?【coyoi】

ここ最近トレンドのカラーとしても取り上げられることの多いアッシュ系のヘアカラー。

興味を持たれてご来店いただく方もとても多いのですが、やった事のない方はなかなかイメージがつきにくいのではないでしょうか?

髪のアッシュ系とは→英語で「灰」を意味していて、それが転じて灰色(染めた髪の灰色)を表します。

つまり、グレーっぽい色ですね!

なので、外国人風のヘアスタイルが好きな方、透明感を出したいという方で、取り入れる方がとても多いです。

アッシュ系の色は明るさによってとても表情を変えてくれます。
特に低めのトーン、少し暗めにいれると深みがでて、髪質をきれいに見せてくれます。
上品な質感を、髪に出したい時にはアッシュ系をされるといいですね。

また明るめのトーン、少し明るめにいれると透明感がでて、人気の外国人風の髪色を楽しめます。

そして、色落ちしてもその髪色を楽しむことができるのが魅力で、特にすぐに黄色味を感じやすい髪質の方、退色すると傷んで見れるのが気になる方にはとても合っているカラーです。

 

まとめますと

 

アッシュ系のヘアカラーは、透明感のある印象や、落ち着いた印象を与えることのできます。

これはアッシュ系の持っている色味【青色や紫色】が、髪に含まれる赤みのメラニンやオレンジのメラニンなどを、打ち消してくれる事で表現されます。

普通の髪色とは違ってとってもお洒落な髪色なので、シンプル目なお洋服や、トーンをおとしたお洋服にも合わせやすいかと思います。

 

 

実際にアッシュ系のヘアカラーのしたお客様の前と後です。

明るく抜けた、黄色みが強い状態から染めてます。

深みをだすため、アッシュ系のカラーを濃いめに、

これくらいだと、室内では落ち着いた色合いに見えて、外の明るい光でうすくグレーに見えます。

 

他にもアッシュ系のカラーバリエーションは様々。

ヘアカラーを楽しんでいきましょー

 

 data-src=ブログ管理者" width="640" height="905" >

ブログ管理者

髪の為になる情報を発信しながら、吉祥寺のヘアサロンcoyoiにてお客様にカットやカラー等を提供しています。ご予約や髪の悩みについてLINEで承っております。ご遠慮なくご相談ください。

CTR IMG