【coyoiのカラーレシピの裏側】と【BEFOREからAFTER】
ご覧ください^ ^
【 お客様の希望 】
今まで赤系のカラーを繰り返していたので、アンダートーンの赤みを抑えたい!!
あとは、おまかせでー!!
【 提案 】
カラーチェンジの際に、悩みどころなのが、前にやっていた色がどうしてもじゃまをしてイメージしている
カラーにならないところ。
今回は思い切って、カラーの調合をハイトーンとロートーンを極端に混ぜ合わせた設定に。
そうすることで、今までの色みを削りつつ、思い通りの色にすることが出来ます◎
せっかくの夏なので、らしさを出すためグリーンを深めにいれて、はち下はハイトーンのグレージュに仕
上げていくのがいいのではと!
【 お客様の髪の状態 】
赤系のカラーのをされていたので、アンダーに赤みが残っている。
はち下はブリーチなしで、ハイトーンの状態に。
【 メニュー内容 】
カット+カラー(表面と内側で分ける2トーンカラー)
【 施術内容 】
はちの位置で上下に分けます。
(上)6G+スモーク (下)ルート7M エンド11D+5D+5M
【 結果 】
赤みを感じさせないために、反対の色であるグリーン系を深く深くいれたことで、カラーチェンジに成功しました!
今回、はち上は深めにダークトーンに、下はナチュラルトーンにしてあるので、さり気ないデザインカラーが楽しめるようになっています^^
【 今後の見通し 】
あえて深めのカラーに」してあるので、退色した後のことも赤みを感じずに、長い色持ちを感じて頂けると思います。
次にカラーをするときには、さらにバリエーションがひろげることも出来るので、その時のご気分に合わせて活かせていけます。
カラー、楽しんでいきましょー^ ^
髪の質問、ご予約はこちらより☟